« 手羽先 | トップページ | セレクトランチプレゼント当選番号発表! »

2011年1月30日 (日)

親ごころのどら焼き

おはようございます。

愛知家のおかみ坪内直美です。

  

一週間のお仕事ご苦労さまでした。

昨日のサッカーは土曜日の夜で良かったですね。

いや~うらやましい。

  

今日お仕事の方。

お疲れさまです。今朝は少々寝不足の方もいらっしゃると思います。

今日は、ひときわお互いがんばりましょう。

  

先日、職場体験に来てくれたご両親がお店に来てくれました。

都内で有名なお店の、どら焼きを頂きました。

夫は、お酒が大好きで、甘いものは苦手なのですが

なぜか、どら焼きだけは大好きで

酒の肴?にしていました。

  

大好きなつぶ餡は、小豆の味がしっかりしていて

皮も若干薄めで、小豆を引き立てていました。

料理というのは、味を出すこと。

例えば、すごく辛いものとか、濃いものとか

そんなものを、おいしいと思ってしまいますが

「引きの技術」そんな事も大切だと

気付かせていただきました。

ありがとうございます。

  

今回の職場体験では、ご両親様始め

なんと、お祖父様、お祖母様までご来店や

お礼のメールをいただきました。

 

愛されてるんだな~。

今回の職場体験では、私も学びや感じた事があったので

来週発行予定の「愛知家かわら版 NO34」にて

もう少し詳しくご紹介しようと思います。

 

このブログを読んでいらしている方で

読んでみたい。と、思われた方は

こちらまで、発送先教えてください。お送りいたします。

             ↓

aichiya-n@nifty.com

こんな笑顔が見れますよ。

  

Img_3266

|

« 手羽先 | トップページ | セレクトランチプレゼント当選番号発表! »

コメント

お口に合ったようで、嬉しいです。
私も辛党ですが、甘いのも得意です。
何にしようか考えましたが、やはり自分が気に入っているものをと思いお持ちしました。
でも、どら焼でお酒とは、強者ですね。

投稿: なつきの父 | 2011年1月30日 (日) 13時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親ごころのどら焼き:

« 手羽先 | トップページ | セレクトランチプレゼント当選番号発表! »