« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月24日 (日)

落 合 博 満の文字が入ったお客様「みそかつ」プレゼント!

Img_3093

 おはようございます。

愛知家のおかみ坪内直美です。

休日の朝、ここまでいらして頂いてありがとうございます。

  

プロ野球シーズンが始まると

我が家は、少々やかましくなりますが

(一緒に仕事をしているのでこの忙しい中どうして野球見る時間があるのか不思議?)

  

さて、昨夜はより一層うるさかった。

  

  

ドラゴンズ。クライマックスシリーズ制して

リーグ優勝だそうです。

  

愛知にいた時は特別なドラゴンズファンではなかったようですが

上京して来て、まわりがみんなジャイアンツ。

故郷、愛知の望郷の思いから

ドラゴンズファンになったようです。

  

 

さて、そんな夫からみなさまにプレゼントが

「落」「合」「博」「満」の名前の入ったお客様

さいたまで味わう愛知家の味

みそかつ一品、プレゼントします。

Img_1422  

  

期間10月29日(金)

日本シリーズ前日まで。

  

 

ドラゴンズファンの方も

私のようにプロ野球まったくわからない。

と、いう方も

埼玉の、「落合博満」さまお待ちしております。

 

  

  

一番上の写真は、我が家の夫の聖域

ドラゴンズコーナー。

  

 

私は、掃除もしない。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月19日 (火)

名古屋に行って来ました

Img_3078 

おはようございます。

愛知家のおかみ坪内直美です。

  

昨日のお休み

名古屋日帰りで「名古屋めし」堪能してきました。

  

来月愛知家は、開店26周年を迎えます。

そこで、お店のコンセプトを

「そば処愛知家」から

「そばと愛知料理を味わう愛知家」(仮)に変更します。

  

 

少しづつ愛知の味を取り入れたメニューを入れていますが

その前に、本物の味をぜひ堪能しようと

行ってまいりました。

  

 

写真はこの風景見ると

「帰ってきたんだな~。」と夫が思うそうです。

大名古屋ビルヂングの看板。

そんな、風景持ってるなんて

ちょっとうらやましい。

  

ゲリラ的 名古屋訪問だったのに

お付き合いいただいた

名古屋在住の友人。Hさん、Nさん

ありがとうございます。

天むすおいしかったです。

Img_3088

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

きつねうどん食べてきました

おはようございます。

愛知家のおかみ坪内直美です

  

 

行って来ました。

丸香のきつねうどんでございます。

いやいや、びっくりしました

この油揚げのボリューム

これで¥490。

味付けも大変上品なものでした。

  

 

夫は以前私が食べた、かけうどん(温)の

ちくわの天ぷらのせを食べていました。

(なんだ、かんだで夫と食の好みが同じだ)

  

実は今週、お店の休憩時間に都内に行く

用事があるので

また、行ってしまおうかと、思っています。

  

さて、愛知家は今日水曜日が一週間の始まりです。

今週もよろしくお願いします。  

  

  

先週、埼玉県都幾川に住むいとこが

お店に来てくれて山の幸、栗をたくさんいただきました。

わ-い!

  

でも、さすがに栗の皮むくのがちょっと大変。。

なので、自称(家族談)栗むき大好きという友人に託しました?

  

そしたら、昨日「栗ごはん作ったからおいで~。」という

ありがたいお言葉に甘えて、家族でいそいそ行って来ました。

  

大画面TVでサッカー観戦し、散々飲み食べ

最後はこのお宅のマッサージ器の上で眠り

(K家のマッサージ器は私のベットです)

  

片づけもせず帰りました。

  

K家、T家のみなさまありがとうございます。

とっても楽しかったです。

  

 

でも、、数少ない友達亡くした気がする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月12日 (火)

そば屋が2日続けて行ったうどん屋さん

おはようございます。

愛知家のおかみ坪内直美です。

愛知家は3連休営業させていただきました。

なので、今日はお休みを頂いております。

お休みありがとうございます。

 

さて、愛知家はうどんもありますが

なぜ、そば屋の愛知家です。

と、言うかと。。

  

 

「そば」の方が好きだから!

と、単純な理由です。

しかし、私は「そば」が好きになったのは

おそば屋さんになってからです。

  

 

子供の頃は断然「うどん」派でした。

「そば」は毎日食べても飽きないです。

もう、何年も1日2回おそばを食べています。

  

が、

うどん派の皆様ごめんなさい。

と、いうお店を見つけてしまいました。

  

神保町。うどん丸香

Img_3048_2

私は四国に行ったことがないので

本場の讃岐うどんを食べたことがないのですが

まさに讃岐うどんの店を都内に持ってきたようなお店です。

たぶん。。

  

 

温うどん、ちくわの天ぷらのせ¥540

(オヤジが注文しそうなメニューだ)

店の置くには製麺機がどーんと置いてあり

専門店の心意気を感じます。

白いうどんというと、むっちり感が強くて

私あまり好きではないのですが

ほどよいシコシコ感に飽きがなく

めずらしく、もう1杯食べようかと思ってしまいました。

 

私が行ったのは夕方4時ごろでしたが

店内満席でした。

おそらく、昼食時にはかなり並ぶでしょう。

  

実は、次の日。

お店が営業日にも係らず

もう一度行ってしまいました。

  

今日はお店がお休みなので

夫を連れて行く予定です。

  

神保町の交差点から、お茶の水方面

お茶ノ水小学校のそばです。

  

 今日は秋限定!

きつねうどんを食べるのだ。

  

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

一番になること

Img_3039

こんにちは。

愛知家のおかみ坪内直美です。

 

今回は、私の私信のお知らせです。

今年の4月から半年間。

ある講座に通わせていただきました。

  

そして、先週の土曜日

卒業プレゼンテーションがあり

36名の受講生の中から

  

私。。最優秀賞をいただきました。

 

1番になる。

小学校1年生の初めての運動会。

50メートル走で1番になり。

その時以来です。

  

私が、日々お店でお客様に対して思っていること。

今の外食産業に対してどう思っているか

そんな事を4分間お話させて頂きました。

 

 

勉強もできて、スポーツも得意

男の子にも女の子にも人気がある。

そんな子ではなくて

 

床をはいつくばってぞうきん掛けしている

地味な子。

そんな子が認められたようなものです。

 

この結果がこれからの私にどんな事がおこるのか

まだ、わかりませんが

もう少し具体的になってきたら、ご報告致します。

   

 

写真は、最優秀賞の記念にいただいた

「恋」?「鯉」の絵です。

写真ではわかりにくいと思いますが

運気が上がりそうないい絵でした。

  

 

さて、この3連休はしっかりおそば屋さんです。

何があっても、この「愛知家」が私にとって

一番大切な場所です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

愛知家は本日より終日全面禁煙とさせていただきます

Ca260007

おはようございます。

愛知家のおかみ坪内直美です。

  

早くも今日から10月です。

なんだか、9月があっいう間に過ぎて行ってしまい

まだまだ、夏物に埋もれながら秋を迎えています。

  

 さて、今日10月1日から愛知家は終日店内禁煙とさせていただきます。

愛知家は20席の小さなお店なので

分煙が物理的にかなり厳しいです。

  

これまで、喫煙に関してはお客様から

色々な要望が出されていました。

圧倒的に、お店を禁煙にしてください。

と、いう要望が多いのは事実です。

 

ご時勢だと思いますが

「吸わないでください。」といい易くなったんだと思います。

  

愛知家としては非常に悩むところですが

  

愛知家はそば屋なので「お食事を楽しんでいただきたい。」

と、いう結論に達しました。

 

ニコチン憎んで人憎まず。

愛煙家のみなさまには心からご協力感謝いたします。

  

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »