お休みの日にはお蕎麦屋さんに行きましょう。
梅雨真っ只中の日曜日。
まだこの時間は陽射しも強くなくて
この時期特有の蒸し暑さは感じないですね。
お休みにはぴったりのお天気で
うらやましいです。
一週間のお仕事ご苦労様でした。
今日お仕事の方、お疲れ様です。
お互い頑張りましょう。
村上春樹さん。井上雄彦さん。
それぞれお気に入りのお蕎麦屋さんを
2、3件持っていて
案を考えたり、ぼ~っとしたりして過ごされるそうです。
もう、蕎麦屋冥利につきますね。
別に、著名人だからいいという訳ではないですよ。
愛知家でもたまにいらっしゃいますが
お休みの昼下がり、文庫本片手に
ページをめくりながら
ゆっくりのお酒と〆のお蕎麦を楽しんで頂いています。
きっと、普段頑張った自分のご褒美なんだと思います。
大人の楽しみですよ。
ホント年を重ねると素敵な楽しみがいっぱい出来て
うれしい事です。
そんな楽しみのお手伝いが出来たらうれしいです。
この夏からビールを店先の酒樽に入れて冷やしています。
ビールは冷蔵庫のように直接的に冷やすのではなく
冷たい氷水に入れて、間接的に冷やすのが美味しいそうです。
もちろんビールは小瓶。
ビールは小瓶が一番美味しいと思う。
コエド地ビール瑠璃¥630エビス¥480
アサヒ黒生、サッポロ黒ラベル、キリンラガー¥450
キンキンに冷えたビールはいかがですか。
明日、15日(月)はお休みを頂きます。
村上春樹さんと言えば
1Q84話題になってますね。
この1Q84どう思います?
IQではないかとか、1984年ではないかと色々言われて
いますが(すいませんまだ読んでないのでわかりませんが)
私は1984年だといいなと思っています。
なぜかと言うと。愛知家開店した年。
もうひとつおまけに。結婚した年です。
忘れられない年なんです。
なにか関連があるといいな、と、思っています。
村上作品はエッセイが好きで
「そうだ、村上さんに聞いてみよう」は我が家のトイレ本。
小説では「風の唄を聴け。」がいいな。
| 固定リンク
« | トップページ | 夏メニュー始めました。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント